お役立ちブログ

遠赤外線の床暖房と血管、血液

新型コロナウィルスの影響で健康を害してしまった方、経済的に困窮している方、ストレスを感じている方など様々だと思います。

 

厳しい状況ですが、なんとか乗り切っていきたいですね(^^)

 

 

いま、どこか体調の悪いところはありますか?

 

「絶好調で、どこも悪いところはない!」と、いう方は少ないのではないでしょうか (。´・ω・)?

 

心理的、身体的にどこか不調の個所があったりするものです。

 

その不調のほぼ全てに関わりがあるのが「血」です。

 

全身を流れている血液です。

 

健康に気分良く生活をするうえで、血液の状態を良くしていくことは欠かせません。

 

普段あまり意識することがない血管と血液についてです。

 

 

 

     血管と血液の基礎知識

 

 

血管が原因の死因はとても多い

 

現在日本人の死因の1位 悪性新生物(ガン) 27.4%

         2位 心疾患 15.3%

         3位 老衰 8.0%

         4位 脳血管疾患 7.9%

         5位 肺炎 6.9%

と、なっています。

 

3位から5位は僅差で、年によって入れ替わったりもしますが、2位の心疾患、4位の脳血管疾患という血管の疾患による死亡率は、合わせるとガン死亡者数に迫ります。

 

また、実はガンや肺炎も血流と関わり合いがあります。

 

血流の状態が良ければ免疫力も正常に働きやすくなりますので、ガンや肺炎のリスクも軽減できます。

 

血管や血液を健康にしておくことは様々な不調、病気にかかる可能性を低くする と、いう事なのです。

 

 

 

人ひとりの血管の長さは地球2周半

 

私たちの全身に張り巡らされている血管の長さは、なんと10万㎞

 

これは地球の2周半の長さになります。

 

これだけの長さのものがキレイか汚いかで、当然、身体の調子も変わってきます。

 

 

 

ホースと水のような関係

 

血管と血液の関係はホースと水をイメージするとわかりやすいです。

 

ホース=血管   水=血液  です。

 

新しくキレイなホースであれば弾力衛があり、水もスムーズに流れやすいですが、古くメンテナンスされていないホースだと弾力がなくなり、ひび割れをしたり水垢がたまります。

 

中に流れる水もキレイなものか、不純物が混じっている汚れた水かで、流れは変わってきます。

 

 

 

     血液の5つの役割

 

 

全身の血管を流れる血液には、主に次のような5つの役割があります。

 

 

 酸素や二酸化酸素を運搬 (全身に酸素を届け二酸化炭素を回収する)

 

赤血球のヘモグロビンや酸や二酸化炭素のガス交換をしています。

 

毛細血管が硬くなってくると組織へ酸素も届けられないし二酸化炭素も受け取れず、毛細血管が機能しなくなってしまった組織は酸欠状態になってしまいます。

 

結果として老化が進んだり、ガン化したりという温床になっていくのです。

 

 

栄養素の運搬 (糖や脂質、アミノ酸などを運搬する)

 

血糖値が高くなると糖尿病だと言われます。お医者さんに行くと膵臓のインスリンが十分に出ていないとか機能していないとか、糖分の取りすぎだとか言われます。

 

しかし、その前に、血管から各細胞に糖を届けようとして運んでいるのに、

肝心の血管の壁が硬くなってしまって、細胞に届けられない、届かないという事態も考えられませんか?

 

血管を柔らかく、各細胞との交換がスムーズにできる状態にしておけば、糖も細胞で利用できなくなるのです。

 

 

 

 

 体温調節 (血液の流れる量を調節して、体温を一定保つ)

 

血液は各臓器を流れるときに、作られた熱を吸収し、皮膚を流れるときに熱を放出することで体温を一定に保ってくれます。

 

冬には血管が細くなり、毛穴を閉じることで、なるべく体温が身体から逃げないようにします。

 

逆に夏は血管を太くして毛穴を開き、体温が外に出やすいように調節しています。

 

気温差が数十度あってもほぼ平熱が変わらないのは、このような機能が備わっているからです。

 

逆にウイルスや細菌が侵入したときは熱を上げ、免疫力を強化して抵抗力を増やします。

 

 

 

 

 老廃物の摘出 (体内で作られた老廃物を、腎臓まで運び、排出させる)

 

 

血液は酸素や栄養素を運ぶだけでなく、老廃物を回収してくれる役割もあります。

 

回収された老廃物は腎臓に送られ、尿として排出されます。

 

町をきれいに保つためには清掃車が通る回数を増やすことが必要ですね。

 

それと同じように老廃物を含んだ血液が何回も腎臓を回っているのです。

 

老廃物がきちんと回収されないと、皮膚などに溜まってしまい、むくみの原因になってしまいます。

 

 

 

 

 防御 (細菌などの病原体を体から除去する、止血する)

 

 

血管は細菌などを攻撃する免疫細胞の通り道です。

 

免疫細胞は、じっとしているのではなく常に体中をパトロールしています。

 

血液中に30分いたら、つぎは血管の壁をすり抜けて、細胞の合間を潜り抜けながらガン細胞や細菌が潜んでいないか、いればすぐさま処理しています。

 

臓器での検索が終わるとリンパ液に乗ってリンパ節で一息つきながら、また静脈に入り心臓に戻って全身を駆け巡るわけです。

 

したがって、この流れが渋滞していたり、途中で道路工事のように中断していたりすると、免疫細胞が機能しなくなってしまうのです。

 

その結果は、感染症になりやすくなったり、ガンになったり、さまざまな生活習慣病につながっていくことになります。

 

 

これらの重要な役割があるので、スムーズに流れるように血管と血液を良い状態に保っておくことが大切です。

 

 

 

 

血流を良くするといえば 遠赤外線で身体を温める!!!

 

遠赤外線機器 「日だまり」 です。

 

 

・がん治療専門クリニックや整骨院などでも使用されています。

 

・がん患者の方が身体を温めるために使用されています。

 

・コンパクトサイズなので気になる所を温めることができます。

 

 

  1ヶ月レンタル実施しています!

 

お気軽にお問い合わせください (*^^*)