フローリングの寒さ対策で効果的な方法とは?
暖房の効いていない部屋のフローリングはひんやりと冷たく、素足はもちろん靴下を履いても冷えが伝わってきます。
足元が冷えると体調にも影響しますので、対策をされている方も多いでしょう。
しかし、冷え対策といってもさまざまな方法があるため、何がいいのか悩みませんか。
そこで今回は、床が冷たくなる原因と対策について、詳しく解説します。
フローリングが冷たい原因は?
フローリングが寒い、冷たいと感じる原因は、大きく分けて2つあります。
・空気の流れ
・床材の問題
まず、冬が近づくとフローリングが冷たく感じる理由として、関係しているのが空気の流れです。
暖かい空気は密度が小さい分軽く、冷たい空気は密度が大きいため重い特徴があります。
そのため、冷たい空気は床に溜まり、暖かい空気は天井部分に集まるため、フローリングが冷たいと感じるのです。
また、フローリング材と寒さも大きく関係していて、何枚もの板を張り合わせて作る合板フローリングは、空気が含まれず熱伝導率が悪いことから、冷たさを感じやすいです。
最近人気の無垢材は、複数の板を張り合わせず1枚の木材を使用したものです。
部屋の湿度を調節する機能や断熱効果などの期待が大きく、一年中ぬくもりを感じられるフローリング材となっています。
フローリングの寒さは材質の問題の他にもあります。
例えばフローリングの下に直接床材を貼り付ける直貼り工法で施工した住宅は、他の施工よりも寒さを感じやすいでしょう。
フローリングの寒さ対策で変わる!生活への影響
朝起きた時、フローリングの寒さが辛いと感じたことがある人もいるのではないでしょうか。
底冷えによって、何度もトイレに行きたくなったり、自律神経のバランスを乱したりする人は少なくありません。
体調不良の原因は、季節の変わり目による影響や食生活の乱れなどありますが、住環境による冷えが一因となっている可能性もあります。
フローリングの寒さ対策
健康に過ごしやすい環境づくりのためには、フローリングの寒さ対策に取り組むことも大切なポイントです。
さまざまな対策がありますが、中でも次の4つは効率よく寒さの悩みを解消できるでしょう。
カーペットを敷く
インテリアやダニ対策などで「フローリングにカーペットやラグ・絨毯などは敷かない」という家庭も多いでしょう。
しかし、フローリングの寒さは、材木や床材の下から冷たさを感じるケースが多いので、くつろぐスペースだけでもカーペットなどを敷いた方が暖かさを感じます。
カーペットやラグを選ぶ時は、薄手よりも厚手タイプを選ぶのがポイントです。
フローリングとカーペットとの間に、保温シートを敷くと、より断熱性が高まりますよ。
コルクマットを敷く
コルクマットはクッション性が高く、保温性と断熱性の特徴があることから、子供のいる家庭から高齢者のいる家庭まで、幅広い層に人気です。
コルクマットの多くは、パズルのような形状になっているので、好きな面積分だけ敷けるようになっています。
ただし、ウレタン製のジョイントマットに比べ、コルクは「ゴミが出やすい」「表面が削れやすい」といったデメリットもあるので、要注意です。
フローリング材を変える
カーペットやコルクマットなどを敷かず、フローリングの状態で過ごしたいなら、床材をリフォームする方法がおすすめです。
季節問わず素足で快適に過ごすなら、合板より天然板に変えることで、底冷えの悩みを解消できます。
フローリング材を変える場合、面積によってコストがかかりますが、床の色や材質が変わると部屋の印象も変わるので、気持ちの面でもメリットは大きいでしょう。
床暖房の導入
カーペットや暖房機などにあまり頼らず、快適なフローリングの上で過ごしたいなら床暖房がおすすめです。
床暖房は表面温度を25度から35度前後まで設定でき、足元からじんわりと暖かさを感じます。
リフォーム費用がかかりますが、導入すると毎年感じていたフローリングの寒さから開放されるので、長い目でみるとメリットは大きいです。
フローリングの寒さ対策は床暖房がおすすめ?
床暖房というと、「工事や電気費用などが高い」「室温が上がるまで時間がかかる」など、さまざまなデメリットをよく聞きます。
床暖房は初期費用やランニングコスト、メンテンス費など、費用面が気になるところですが、昔に比べてメリットが多く、導入を検討する人が増えています。
フローリングの寒さ対策に床暖房を選ぶメリット
床暖房はフローリングの寒さ対策の中でも、メリットが多いです。
・温風がないためホコリが舞い上がらない
・耐用年数が長い
・空気乾燥を抑えてくれる
・フローリングからの熱で部屋全体が暖まる
・配線や機器設置のスペース確保が不要
・ヤケドの心配がない
床暖房の設置は、無垢フローリングだとできないと言われてきました。
しかし、現在は床暖房対応の無垢フローリングもあり、耐用年数も伸びていることから、メンテナンスなどのデメリットも解消しています。
何よりも大きなメリットなのが、暖房機と違って部屋全体の空気が暖まることです。
床暖房によって、ふく射熱や空気の対流、熱伝導によって、部屋がポカポカと快適空間を生みます。
長時間を自宅で過ごす家庭こそ、床暖房の導入はメリットが大きいでしょう。
まとめ|フローリングの寒さ対策で快適に過ごそう
フローリングの寒さ対策は、フローリングを直接触れない工夫や暖房機器で冷たい空気を暖かくするなど、さまざまな解決策があります。
家庭によって対策方法は違ってきますが、一年中、朝から快適な時間を過ごしたいなら床暖房は効率がいい対策方法でしょう。
床暖房の設置を検討される場合は、ぜひ当社にご相談ください。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後もお役に立てるコラムを掲載してまいります。
「株式会社エースサービス」では、日常生活やお仕事など様々なシーンで気軽にご使用いただける遠赤王の健康機器を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「製品紹介」の詳細を確認する
「製品」などについてエースサービスに問い合わせする